- No
- 131
- Date
- 2017.12.22 Fri
去年のカルトナージュボックス
オークション出品中です
ぜひご覧ください↓
やふおくクリック
今日から大掃除です。
すでにヘタって、辛いです。。。
ので、休憩がてらブログを。
作る予定だったクリスマスプレゼントは、間に合う気がしません。。。
この数日を頑張れるでしょうか。。。
さて、今日は、昨年制作したものを載せときます。
作って撮ったものの、ブログにしてなかったやつです。
こいつもやはり、時間と手間がかかり、二度と作らない!と決意したやつです。
こちらもやはり、姉の誕生日にあげました。
カルトナージュって、本当に手がかかるので、家族とか、大切な人にしか、あげようと思えない品ですな(* ´ ▽ ` *)

こちらは、本に載っているままに作ったものですが、メイクボックスという事で載っていましたが、まあ、メイク道具でも小物でも、好きに入れてくれ~と思って制作しました。
さて、色んな角度から、撮りまくっております。
それだけ、作るの大変だったんだよというアピールですな。。。(´∀`*;)ゞ
開けた所

蓋を開けると、二段の物置にできるような構造になっております。
布の色合わせの具合が難しくて、商品を持ち歩いて、お店を行ったり来たりしまくった記憶があります。
たしか、この花がらの布はYUWAだったような気が。
でも、ちゃんと覚えてません。。。
凄く奇麗で品の良い花がらで、他の色もあって、そちらも素敵でした。

したの引き出しを開けられるように作ってます。
色んな種類のストックしてある取っ手が、ついに日の目を見るときだ!と思って張り切って可愛いのを使うつもりだったのに、合わせてみると、どれも色が合わなかったり、大きさが合わなかったりで、結局シンプルな普通のものになった取っ手です。。。

とにかく、これだけ色んな色を使うと、色合わせが難しいと思いました。
革の色もあるしねー。
この革も、ストックコレクションから引っ張り出してきた本革です。

そして、一番注目を浴びない後ろ。。。

お嫁にいって、大事にされていることを願う。
カルトナージュは、出来上がるととっても素敵だけど、作るの大変で、作ろうと思うハードルの高いものです。
ただ、作るための材料はあるので、いつかは作って、材料を消費せねば―とおもう今日このごろ。
ランキング参加しています
クリック↓

人気ブログランキング
- category:Everlasting me